日々を彩る、お菓子のひととき。

イベント情報

ル マグノリアから催事のお知らせ

春風が頬を優しく撫でる頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私たちにとってお菓子は、頑張った自分へのご褒美であったり、大切な人との笑顔をつなぐ魔法になりたいと考えています。一口食べれば、日常の喧騒からふわりと心が解き放たれ、優しい気持ちで満たされる、そんな存在であってほしいと願いながら、ひとつひとつ丁寧に手作りしています。

例えば、当店の自慢のプレーンドーナッツ。それは、まるで生まれたての赤ん坊のような、ふっくらとした愛らしさ。そっと口に運べば、懐かしい甘さとほんのりとした温かさが、じんわりと心に染み渡ります。シンプルだからこそ際立つ、素材本来の豊かな味わいは、まるで飾らないあなたの笑顔のように、私たちをホッとさせてくれるのです。

そして、サクサクのパイ生地に包まれた、季節の恵みたち。太陽をたっぷり浴びて育ったリンゴを閉じ込めたアップルパイは、甘酸っぱさが奏でる、恋のメロディーのよう。ルビーのように輝くチェリーパイは、一口食べれば、甘さと酸味が絶妙なハーモニーを奏で、心ときめく思い出を呼び覚まします。大地の恵みをぎゅっと詰め込んだマロンパイは、ほっくりとした栗の優しい甘さが、疲れた心と体をそっと包み込んでくれるでしょう。

さて、そんな私たちの自慢のお菓子たちを、もっとたくさんの方にお届けしたい。そんな想いから、来る4月27日(日)に、フレスポひばりヶ丘1Fにて催事を開催させていただくことになりました。

当日は、定番のプレーンドーナッツに加え、芳醇なアップルパイ、甘酸っぱいチェリーパイ、そして優しい甘さのマロンパイをご用意してお待ちしております。

ただ、ひとつひとつ手作りしているため、ご用意できる数には限りがございます。より多くのお客様にお届けできるよう、お一人様5個までの個数制限を設けさせていただきますこと、どうかご理解いただけますと幸いです。また、お品物は耐油紙の持ち手のない紙袋にまとめさせていただきます。ご購入いただいた商品によっては、袋が複数に分かれる場合がございます。必要な方はお手提げをお持ちください。

皆様の笑顔にお会いできることを、Le Magnolier のスタッフ一同、心より楽しみにしております。週末の午後のひととき、私たちのお菓子が、皆様の日常に小さな彩りを添えられますように。


【催事のお知らせ】

□お日にち: 4月27日(日)

□時間: 15時〜(売り切れ次第終了)
 ※店舗は通常営業しております。

□場所: フレスポひばりヶ丘1F エスカレーター向かい側

□お支払い方法: ⚠️現金のみ

□お品物:
◯プレーンドーナッツ
◯アップルパイ
◯チェリーパイ
◯マロンパイ

□ご来場予定のお客様へのお願い🙇🏻‍♀️

  • ※個数制限有り:お一組様合計点数5個まで。
    (より多くのご希望の方にお渡しできるように、数を制限させていただきます。ご協力お願いいたします。また混雑緩和のため、ご指定点数ごとの袋詰めはできません。)
  • ※店舗での販売ではないため、ご予約はいただけません。売り切れ次第終了となります。どうぞご了承ください。
    (14:30前はお並びいただけません。万が一、列が長くなりましたら早めに販売を開始する可能性がございます。)
  • ※お品物は耐油紙の持ち手のない紙袋にまとめさせていただきます。ご購入いただいた商品によっては、袋が複数に分かれる場合がございます。必要な方はお手提げをお持ちください。

ご用意数
ドーナツ:200個ほど
パイ:300個ほど (各100個)

それでは、27日に皆様にお会いできるのを楽しみにしております☺️

Le Magnolier ル マグノリア

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
Le Magnolier(ル マグノリア)

国内屈指のフレンチレストラン「オテル・ド・ミクニ」で基礎を固めた後、フランスへ渡り、ミシュラン三ツ星レストラン「ル・プティニース」で最先端のフレンチを学びました。その後、伝統的なフランス菓子の名店「シェ・ギエ」で研鑽を積み、フランス菓子の奥深さを知りました。帰国後、埼玉県川口市の「シャンドワゾー」でスーシェフとして経験を積み、2018年に独立。西東京市ひばりが丘に、フレンチとパティスリーの技術を融合させた自分のお店「ル マグノリア」をオープンいたしました。

  1. 日々を彩る、とっておきのお菓子の時間

  2. 日々の喧騒を忘れる、甘美な宝石箱

  3. ル マグノリアから催事のお知らせ

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP